ひふみお香アカデミー
椎名まさえです。
この前の土曜日は
夏至に合わせて開催した
禊の
ラベンダー刀線香づくり
体験会
でした。
Instagramにアップした投稿をみて
申し込みすればよかった・・・
次回はいつですか・・・
など多数のお問い合わせをいただき
大変嬉しく思っています。
では、ラベンダーの刀線香づくりを
振り返っていきますね(^_-)-☆
夏至に込めた「禊」と「仕切り直し」
夏至は一年で最も陽の光が満ちる時です。
この特別な節目に、
自分にとって大切なもの・不要なものを
「禊」する体験を一緒にできたことは、
なによりの喜びでした。
刀のようにすっとした線香の形と、
ラベンダーの清らかな香りに込めた思いが、
参加者お一人おひとりの
内面と響き合っていたように感じます。
刀線香で日常に 香りのリズムを取り入れるという提案
刀線香は、
ひふみお香アカデミーだけで行われている
特別なお線香づくりです。
今、商標登録出願中!
※刀線香づくりは
ひふみお香アカデミー認定校でも開催しています。
それは
節目に行う特別な体験であると同時に、
日々の暮らしにも
そっと寄り添う心地よい習慣
としても取り込むことができます。
特にラベンダーの香りは
いつもの和の香りよりカジュアルで
心地よく、日常のなかでも
-
お墓参りや仏壇に供えると
まるでお花を供えたように華やぎます! -
仕事や家事の合間のリフレッシュに効果的で
ストレス解消・集中力アップ
気分のリセットにもなります! -
自然な虫除けとして屋外で
ラベンダーのやさしい香りで
ちょっとした虫除けにもなります!
アロマじゃない
ハーブでもない
それがお香の魅力
アロマの香りとも違う。
ハーブの香りとも違う。
お香だからこそ感じられる
深い癒しと浄化のひととき。
香りの中に
「お清め」と「安らぎ」が
同時に息づいているのが、
まさにお香の面白さです。
ただ香るだけじゃない。
心を整え、空間を清め、
あなた自身を優しく包み込む――。
そんなお香の世界を
ぜひ次回の体験会で
味わってみてください♡
次回開催の時には、
さらに多くの方と
この刀線香づくりの体験会で
お香のある生活を
楽しんでもらえたら♡と思います。
刀線香づくりの体験会は
メルマガ読者さん優先に
お知らせします。
☆メルマガ登録は
▼▼▼▼
https://hifumi-okou-academy.com/mailmagazine/?menu