椎名まさえです。
このような質問をいただきました。
今、使っているのは
お香屋さんで買ってきたものですが
安全かどうかわかりません・・・
お香屋さんで買ってきたものですが
安全かどうかわかりません・・・
というような内容です。
少し、皆さんを心配させてしまいましたね。
すみません。
すみません。
そこで!今日は
お店でお香を選ぶ基準について
お香には和風の香り以外にも、
お花や香水系の香り、グリーン系、
コーヒーや緑茶などの様々な香りがあります。
こういったイメージの香りのお香には
多くの合成香料が使われています。
合成香料というと、
成分や人体に与える影響などを
心配される方もいらっしゃいますね。
ひとつ安心の意味で伝えますね。
日本のお香製品は国際香粧品香料協会
(IFRA)が
認めた香料を使っており、
海外製とは違って安全性が高いものです。
(前回のメルマガでは海外のお香の恐さを伝えました)
ラベンダーやローズといった花の香り
珈琲やお茶、チョコレートといった
飲み物や食べ物などの香りも
合成香料で再現され、
お香でその香りを楽しめるようになってきました。
これら合成香料を使ったお香の
最大の特徴は!!!
香りの持続性があり
香木系のお香とは
ちょっと違った香りの幅広さもあります。
合成香料が絶対悪いと
前面否定しているわけではありません。
TPOによって使い分けたりすることで
お香のある生活を楽しんで
いただくことができます。
ただ・・・
私のお香講座の受講生たちは・・・
香りに敏感なために
買ったお香では満足できず
天然の香りにとことんこだわりたい
天然の香りにとことんこだわりたい
どうせなら
自分でお香が作れるようになりたい♡
方々ばかりです。
皆さんはどうですか?
買ったお香では
満足でできず
自分でテーマに合わせて
様々なお香の調合を
ワークショップではなく
本格的に学びたい方
これから、
お香の資格「香司」を取りたい方
お香の先生になりたい方を
募集しています♡
ひふみお香アカデミーお香相談会
このような悩みはありませんか?
・アロマセラピーを学んだが
仕事に活かせていない
・合成香料ではなく天然の香りの
お香が欲しいが見つからない
・人や場所にとても敏感で
疲れ果てて困っている
・ワークシ...